2012/12/09

アロマセラピスト

私が何をして自分がしあわせであるかはアロマセラピストとしての仕事ができているかどうかが大きいと感じた。
それがない私は、卵の腐ったのか床に落ちた陰毛か。そのくらいで。

::

1年ほど前「死人のようなセラピスト」と言われた。
今でも死人度はあまり変わっていないがセラピストと名乗る自分がセラピーを必要としているくらいだったとはそんな仕事やめた方がいいくらいだ。(誰もしあわせにしていないから)

お客さんの心を溶かすってどういうことなのか考えた。
お客さんの心にできる限り寄り添おうとすることは自分の心を溶かすことにもなっていた。
けっしてお客さんの心を溶かせた、とは思わない。寄り添えたとは思わない。けど
寄り添おうとする力が、お客さんの心を動かす。
手はいやというほど気持ちを伝えてしまうからねぇ。
この仕事には向き不向きがあるかなとは思う。努力で補えることもあるかなとは思うけど
端からセンスがあるかないかもちょこっと関係あるかなとは思う。
初心者の練習台になったことがあるけど、まったくの素人に体を触られることは恐怖だ。
つぼのズレてるところを力いっぱい押すからねぇ。
センスのあるかないかはそのくらいの時点で分かるんだと思う。
へたでもセンスのある人だと。

アロマの学校の先生の言葉をたびたび思い出す。
授業中、先生のでんわが鳴って授業が一時中断したとき、私はモデルの女性の背中にタオルをかけた。
中断している間、裸の背中を出していれば寒いだろうから。

電話の後、先生はあなたはすてきなセラピストになれるわよ、と言ってくれた。
ちょっとした気遣いの気持ちがあればすてきなセラピストになれる、と。
当たり前のことがふとできること。
人に思いやりをもつことは教えてもらったらできることではなくて、小さな頃から、人間になったときから、
ちゃんと自分の心の中にもっているならできる、ということ。それを使う。

今でもそのことばのありがたさだけでセラピストをしていようと思えています。
私の接客だとが技術だとか話術、人となり…そういったことにはまったく自信がないものだから。

0 件のコメント:

コメントを投稿